skip to main
|
skip to sidebar
blog.zng.jp
2016年10月18日火曜日
Proxy ARP で2つのサブネットをつなぐ
前回
、 ICMP redirect を使って ローカル用サブネットから VPN 用サブネットに経路制御しているという話を書いた。
これはやや不安定ながらも動いていたのだが、最近の Windows や Mac では ICMP redirect の受け取りが無効になっているため、この方法は使えなくなって困っていた。
昨日、何か手はないかと Linux のマニュアルを眺めていたら Proxy ARP という方法を発見。 ローカル用のサブネットにあるマシンに対して、 VPN 用のサブネットにあるマシンが同一サブネットにあると誤解させた上で、ルータ B に代理 ARP 応答をさせることで、 VPN 宛のパケットを ルータ B に吸収させるという仕組みである。
これで最近のクライアントでも VPN 内のマシンにアクセスできるようになった。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
►
2023
(2)
►
9月
(1)
►
7月
(1)
►
2020
(1)
►
7月
(1)
►
2019
(2)
►
6月
(2)
►
2018
(2)
►
12月
(1)
►
11月
(1)
►
2017
(1)
►
1月
(1)
▼
2016
(7)
►
12月
(1)
▼
10月
(4)
MSI B150M で Wake-on-LAN
Proxy ARP で2つのサブネットをつなぐ
Linux: IP forwarding を有効にすると ICMP redirect が無効になる
重症プラティその後
►
2月
(1)
►
1月
(1)
►
2015
(3)
►
11月
(1)
►
10月
(2)
►
2011
(7)
►
6月
(2)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(2)
►
2010
(6)
►
12月
(1)
►
11月
(3)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
2009
(8)
►
7月
(1)
►
6月
(2)
►
3月
(3)
►
1月
(2)
►
2008
(53)
►
12月
(3)
►
11月
(3)
►
10月
(6)
►
9月
(2)
►
8月
(3)
►
7月
(4)
►
6月
(5)
►
5月
(3)
►
4月
(5)
►
3月
(4)
►
2月
(5)
►
1月
(10)
►
2007
(45)
►
12月
(10)
►
11月
(8)
►
10月
(16)
►
9月
(11)
自己紹介
ひらの
メール: hiranotaka [AT] gmail.com / zng.jp / zng.info
詳細プロフィールを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿